
「ネガティブ思考を変えたい」
このような悩みを抱えている人は多いですよね?
私もネガティブ思考で気分が落ち込んでしまう時期もありました
そういう時は何をしても上手くいかなくなってしまいますよね
そんな悩みを持つ人におすすめするのが「言葉」があなたの人生を決めるです。
この書籍をよめば、ポジティブな言動を意識できるようになります。
書籍の紹介
- 「言葉」があなたの人生を決める
- 苫米地英人著 マーク・シューベルト監修
- フォレスト出版
- ¥1,870円(税込み)
本書の概要
✅言葉が脳に与える影響とは?
✅ 現状の外側に人生のゴールを設定する
✅ 言葉を変えることで思考と行動が変わる
✅未来を変える「アファメーション」の力
ポイント
✅現状の外側にゴールを設定する
その人が本心で望んでいるものを自己理解する
それをかなえられるゴールを設定する
例 会社員の場合
× 出世して社長になる
〇 起業し自分が望むサービスを顧客に提供する
現状からかけ離れたゴールでも、本心で望んでいれば必ず達成する
✅ 言葉が思考と行動を決定する
「無理」「できない」といった言葉を使うと、脳がそれを事実として受け入れ、行動も制限される
逆に、「できる」「必ず成功する」とポジティブな言葉を使うことで、脳が成功に向けて動き出す
✅ 人生をダメにする「しなければならない」発想
「したい」という意思決定による結果はベストの結果、結果がどうであれ、責任を持つことができる 「しなければならない」による意思決定は、仕方なく行動した、本当はやりたくなかったという他責の感情が芽生え、結果につながりにくい
✅ アファメーションの力
アファメーションとは、ポジティブな自己暗示のこと。
「私は成功する」「私は健康で幸せだ」など、未来の自分の姿を言葉で先取りすることで、その実現に向けた行動を自然と取るようになります。
本書では、効果的なアファメーションの方法も紹介されています。
本書を読んだ感想
・朝からポジティブな言葉を自らにかけるようにした 例 今日も最高の一日にする
・自分を見つめなおすきっかけになった 自分は本当は何に喜びを感じ何に怒りを感じるのか、その上で人生のゴールを考えるきっかけに
・物事はすべて解釈次第、とらえ方をポジティブにして人生をより良くしようと考えるようになった
本書をおススメする人・おススメしない人
おススメする人
- 現状に不満がある人
- 日常にもやもやする人
- 明確な目標を持ちたい人
- ポジティブ思考になりたい人
おススメしない人
- 現状を変えたくない人
- 安定を求める人
- 即効性を求める人(継続性が必要)
まとめ
『「言葉」があなたの人生を決める』は、言葉の力を最大限に活用する方法を学べる一冊です。
普段の言葉遣いを少し意識するだけで、思考や行動が変わり、最終的には人生そのものが変わるかもしれません。
ポジティブな言葉を積極的に使い、自分自身をより良い方向へ導いていきましょう。
仕事や家事で読む時間がとれないという方にはオーディオブックがおすすめです。
移動中の電車内や家事中でも作品を聴くことができますよ。
隙間時間を利用したい方はぜひお試しください。

コメント