PR

読書でもカロリーは消費される?音声読書で“ながらダイエット”

アイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。

「運動しなきゃって分かってるけど、どうしても続かない…」
「読書は好きだけど、これって健康には関係ないよね?」

そんな風に思っていた私が、最近ハマっているのが出勤時の「音声読書×ウォーキング」の習慣です。

実は、読書もカロリーをじわじわ消費しているって知ってました?
しかもオーディオブックを使って歩きながら読書すれば、もっと効率的にエネルギーを使えるんです。

今回は、私の体験を交えながら「読書で痩せるはウソじゃない?」を深掘りしていきます。

📖 読書で本当にカロリーが消費される?

調べてみてびっくりしたんですが、脳を使うだけでもカロリーって消費するんですよね。
読書や勉強、集中している時間って、思ってる以上にエネルギー使ってるんです。

私自身、朝に30分~1時間ほど読書するのが日課なんです。

厚生労働省が発行した『健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023』によると
エネルギー消費量(kcal)= メッツ × 時間(h) × 体重(kg)であり、
読書や勉強のような座位での活動は、一般的に1.3メッツ程度とされており、同じ計算式を適用すると、体重50kgの人が1時間読書をした場合のエネルギー消費量は、​
1.3(メッツ) × 1(時間) × 50(kg)= 65kcal
体重50kg前後の人なら、30分で25〜35kcalくらい消費されるらしいです。

出典:厚生労働省『健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023』

数字だけ見ると少なく感じるけど、
「座ってただけなのにこれだけ使ってるんだ」と思うと、意外と無視できない。


🧠 読書で脳はエネルギーを使うってホント?

これ、ほんとです。
人間の脳って、全体のエネルギー消費の20%近くを占めてるらしいんですよ。

しかも、難しい本や哲学書を読んでる時って、めちゃくちゃ頭使ってる感じしません?
(私は最近『嫌われる勇気』を読んだとき、脳がホカホカしました笑)

なので、「読書=頭脳の運動」っていう考え方、意外と理にかなってるんですよね。


🎧 オーディオブック×ウォーキング=最強のながら習慣

ここで私が取り入れたのがAudible(アマゾンのオーディオブック)

最初は「耳で読むってどうなの?」と半信半疑だったんですが…
これがめっちゃ便利。洗濯物を干しながら、歩きながら、料理しながら読書ができちゃう。


📌 私の使い方:Audible × 出勤ウォーキング

  • Audibleを再生(スピード調整できるのも嬉しい)
  • 30分くらい散歩
  • 好きな本を聴きながらだから、全然飽きない
  • 終わったあと「ちゃんと歩いた&1冊進んだ!」という達成感がすごい

📲 Audibleは最初の30日間無料で使えるので、気軽に始められました。

無料体験はこちら

⌚ Apple Watch SEは“ながら健康習慣”の万能選手

私が使っているのは、**Apple Watch SE(第2世代)**も超おすすめ。
ワークアウト記録も正確だし、オーディオブックとの相性も抜群。

💡 audiobook.jpもコスパ重視ならおすすめ

コスパを重視する人には**audiobook.jp(月750円〜)**もアリです。

こっちは日本語の実用書やビジネス書が多くて、ナレーションが聴きやすいのが特徴。
私も時々気分で使い分けてます(Audible=洋書&物語、audiobook.jp=実用書みたいな感じ)。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

🧘‍♀️ 続けて分かった“ながら読書ダイエット”のリアル

正直、最初は「こんなので痩せるの?」って思ってました。
でも、続けてると体が軽くなってきた感じがあるし、なによりストレスが減った。

スマートウォッチに「今日は1万歩達成!」って出ると、普通にうれしい。
ダイエットってメンタルの部分も大きいので、読書でリラックスできるのも地味に効いてるのかも。


✅ まとめ|読書は“痩せるきっかけ”になる

  • 読書中でもカロリーは消費されている(脳が使ってるから!)
  • オーディオブックを活用すれば、歩きながら・家事しながら“読書+運動”ができる
  • スマートウォッチを使えば、消費カロリーや歩数が数字で見えてモチベUP
  • 「ながら読書ダイエット」は運動が苦手な人にこそおすすめ!

📣 今日から始めるステップ

  1. Audibleでオーディオブックを無料体験してみる
  2. Apple Watch SE(第2世代)で日々の歩数&カロリーを“見える化”
  3. 好きな本を耳で聴きながら、1日10分の散歩からスタート!

コメント

タイトルとURLをコピーしました